Takayoshi Kitagawa Website
  • top
  • project
    • installation >
      • 2020 >
        • yadono_ie
      • 2019
      • 2018 >
        • BoxAndGiant
        • HoleOfDome
        • Kaijyu Monster and Big Buddha
      • 2017 >
        • Oneline_onehouse_onenature
      • 2016 >
        • THE RESIDENCE WITHOUT GROUND FLOOR
        • Seek_one_day_grandmother
        • Drawing_scene_of_the_Election_party_for_Japanese_House_of_Councilors
        • Our Town`s Box
      • 2015 >
        • shiori(bookmark) wall / open and connect the room in former school
        • Crossing boundaries the boat circulates and the Museum appears
        • Vassal for holding and circulating
      • 2014 >
        • Shades of Blue Sheets
        • opening surface
        • shiori wall
      • 2013 >
        • トラックシリーズ
      • 2012 >
        • floorlandscape
        • Floor Landscape: a place without a name
      • 2000-2011 >
        • holeworks >
          • inside
          • Uchi(The Inside) is Open
          • aftersensation before sleep
          • Yoshijima Garden Project
          • Innumerable labor and construction environment
          • Twilight Zone urbun-sleep
          • contour of uchi
          • Twilight Zone ‒ water erosion
        • sendai mediatheque doubleskin landscape
        • amplitude / light bulbs >
          • amplitude the light of Kogane-town
          • amplitude the light of hatonomachi
          • amplitude / The Light of yokohama-town
          • The Light of Chojamachi
        • tire plant / cancan landscape >
          • tire-plant proposal
          • The Land linked up with reborn
          • Link Garden Tyre-Plant
          • Tire Plant Monument
          • the fountaining can can island
      • 1995-1999
    • architecture >
      • KAB Library and Residency
      • THREE_CUT_LAXX_ROOM
    • workshop >
      • workshop/collaboration
    • exhibition direction
  • biography
  • site / planning
  • contact

ワークショップ情報

9/30/2011

1 Comment

 
30秒に一回見っける写真道場!!
-found by 10 finders-

師範 :北川貴好
師範代 :前谷康太郎・吉原啓太

デジカメは気軽に写真をとれます。デジカメの画像はプリントのかわり、ネットにあげたりスライドショーにしたりします。
写真の見方に、他に面白い見方がないかなと思っていたところ、ハードディスクにたまった写真をもとにコマ撮りアニメを作ると一気に写真が見れていいのでないかとやってみると、面白かった。そこで、次のステップとしてテーマ を決めようと思いました。

で、今住んでいる街の朝から夜まで一日中写真を撮ると面白いかなとテーマ を設定。で、やってみてコマ取り再生すると、街の時間や空間や事柄がいろんな角度でスキャンされていくようで、なかなかおもしろかった。

方法は簡単。一日中とにかくシャッターを切る。とにかく撮る。30秒に一 回くらいの感覚で撮る。たくさん撮るためにたくさん動く。いつも通らない 道を探検したり、友達のところにおじゃましたり。

目標は1000枚。映像にしたら3-4分。最後に、好きな音楽やテンポ や軽快さがある音楽をつけるとノリノリになってきます。そして youtube などへアップロード。 このような感じで、街で写真をとにかく撮り続けると、新しい発見がたくさ んあります。それが一本の楽しい動画になります。 この作業を他の人と同時にやるとどんな感じになるのかなと思ったのが、今回のワークショップのきっかけです。このはなみっけっていうキーワードをもとに、同じ日同じ時間にこのはなを出発点としてワークショップ致します。ワークショップで作った画像の動画は、「見っけ!このはな 2011」にて、発表会として上映します。ぜひご参加を!
北川 貴好

日程 :2011年10月15日(土)
時間 :10:00〜18:00
会場 :此花メヂア
定員 :10名(先着順)
締め切り :定員になり次第(メディアコネクションwebページでお知らせします。)
条件 :興味を持った方すべて。ただし子供は、飽きっぽくなくやり遂げれる人。
お茶代 :300円
持ち物 :デジタルカメラ(携帯電話は不可)、お気に入りの音楽(5〜6曲)
参加方法 :メールにて *件名:みっける写真道場入門!と明記の上
*本文:(1)お名前(ふりがな) (2)ご職業or学年 (3)ご年齢 (4)電話番号とメール
(5)ご住所 (6)簡単な自己紹介や志望動機を明記の(mediasconection@gmail.com) へご応募下さい。
主催 :見っけ!このはな実行委員会 此花メヂア
参考URL : http://youtu.be/9fNA0yGS3vA
WEB : http://mediasconnection.hp2.jp/find-per-30-seconds/


1 Comment
Trent R link
11/22/2020 07:20:19 pm

Thankks for a great read

Reply



Leave a Reply.

    Picture

    information

    Archives

    August 2013
    February 2013
    October 2012
    February 2012
    December 2011
    November 2011
    September 2011
    July 2011
    January 2011

    Categories

    All
    展覧会情報

    RSS Feed


    北川貴好ブログlink

Powered by Create your own unique website with customizable templates.